やはり技能試験は難しいのでしょうか?
皆様は初めて運転免許を取得されますので、技能試験は簡単に
1回で合格する事が出来ると思う方が殆どですが、実際には沢山の方が不合格になっております。その原因は、正しい法規走行をしっかりと身につけず・・・直ぐに技能試験を受験されてしまい、沢山の減点項目を皆様はご存知でないからです。
たとえば・・・車に乗車する際には、まず車の前後を確認し、後方確認をもう一度行ってから運転席のドアを開け、乗車後に半分ドアを閉めた所でもう一度後方確認を行いドアを完全に閉めて乗車完了です。
普段の教習中は、いきなりドアを開けて車に乗り込みドアを閉めて乗車完了となってしまいますが、試験中では、運転する前に既に10点も減点されてしまいます。(前後不確認 5点減点+
後方不確認 5点減点)
下記の運転操作は全て減点の対象になります。
左折大回り (5点減点)、巻き込み確認(10点減点)、左折右振り(20点減点), 逆手ハンドル(5点減点)、目視確認(10点減点)など沢山の減点項目が御座います。このように検定員は皆様の運転操作を全て事細かく、100点中・・・70点以上合格の減点方式で採点を行っております。
合格率が高い理由?
弊社の指導員は、国家資格(教習指導員資格者証)を所有しております。そのためレッスン中は、実際に運転の何処を見て?何で減点をしているか?などと、検定員と全て同じ目線で皆様に詳しくご説明致します。ご自身の癖や減点箇所を知り技能試験に合格していただけます。
実際に技能試験が行われるルートにて練習を行っておりますので、沢山のお客様が技能試験当日に、練習された同様のルートを走行して合格しております。制限速度や道路の特徴、コース内や工事箇所など、実際に技能試験コースを運転される事も合格への近道です。※初めての道路では、どなた様も色々と緊張してしまいます。
レッスン中はお客様にノートを持参していただきメモを取るような無駄な時間や手間は一切省き、1秒でも長く教習時間ギリ
ギリまで運転をしていただいております。
なぜなら皆様が緊張して運転をしている最中に指導員が説明した事を全て覚えている事はとても大変な事だからです。指導員がお伝えする事や試験コース図などを全てオリジナル資料にまとめて皆様に無料で配布しております。レッスン終了後もいつでもご自宅にてイメージトレーニングや再確認する事も可能です。